今日は秋晴れのいいお天気でした
海に出かけて(ポートタワー)
それから
幕張メッセで開催されている
エコメッセ2009inちばに行ってきました
気になる
テーマーだったので足を延ばしてみました
会場は沢山の人でした
日曜日という事で家族連れボーイスカウトの子供たちのグループも何組か
さすがテーマーがエコということで
会場のクーラはエコ設定でした
私的にはとても嬉しかったクーラー苦手なんです
だから今日はいつもより長く見学来ました
丁度千葉県知事の森田健作氏と冒険家の野口健氏にお会いする事ができました
TVで見るよりも若かった
野口さんはよくTVでも話しているごみ収集のお話をされていました
今日も感じた
エコなのにエコでない資料が沢山
ブースを回りながらどこからも差し出されるパンフレット
私は申し訳ないけどもほぼお断りです
問題解決にはなりませんが
頂いた資料どれだけ目を通すだろうと
帰りの車の中でペラペラと捲るとそれで終わると思います
興味があって頂いたものも何回目を通すかなぁ~~と
紙の無駄、行き着くところ木が伐採されるんだと 思うと矛盾も出てきます
最近の私はエコバックはもう当たり前になりました
毎日のお買い物にエコポイントをつけてもらってる
知らないうちに結構たまるものです
お買い物がちょっと違う意味で楽しくもあります
見直さないといけないことがまだまだあります
我が家で1番頭がいたいのは息子のシャワーと朝夕の歯磨き
お水出しっぱなし
その都度お水でてる無駄〆て・・・と
背後霊のように息子の背中から言ってます
主人もそうだったけど最近ではよく言うことを聞いてくれて
今は息子よりはお利口ではなまるです(笑い) 会場に南極の氷がありました
どぉ~ぞ触ってくださいと
係りの方に進められたので
遠慮もしないで両手で
しっかりお手手洗ったみたぃな~~でした
この氷もだんだんと解けて行ってるんですよ
もっと真剣考えないと
今すぐには変えられないけど
今から一人一人が真剣に向かっていかないと
目の前にある氷はなくなってしまいます
もっと出来ることが沢山ありますね
とりあえず
シャワーする息子のドアの外にタイマー置いてみようかと
0 件のコメント:
コメントを投稿